こちらではカテドラルの周囲にあるものを紹介していきます。 実際に行った時にはカテドラルの周りをぐるーっとまわってみると発見することができます。

アルムダイナ宮殿です。以前はアラブ王が住んでいたそうですが、今は改装してスペイン王室が使用しています。

アルムダイナ宮殿そばにある池です。3年前に見たときにはここに黒いアヒルみたいな鳥がいたんですけど、今回は見当たりませんでした。どこ行っちゃったんだろうなぁ、、、。

プラサデルレイそばの噴水です。プラサデラレイナから来るとすぐ見つかります。

ヨーロッパの観光地には結構見かける、観光客を乗せてくれる馬車です。この写真はプラサデルレイの近くのものですが、カテドラルの角にもいつもありますね。

プラサデルレイ(Plaza dei Rey)です。こじんまりとキレイにできている公園なんですが、近くにトイレがあるからか、それとも公園自体が公衆トイレと化しているのか分りませんが、ちょっとクサイです。息を止めて入ってみてください(笑)。

プラサデルレイの水飲み場と思われるものですが水は出ていません。万が一出ていたとしても個人的にはこのあたりの匂いにやられて飲みたいとも思わないでしょう。

プラサデルレイにあったトルソーです。

古い時代、マヨルカ人は投石で舟を沈めたそうです。この像はその時代の投石兵の像です。

カテドラルへ続く階段そばからのぞいてみました。

カテドラル周辺には数は少ないですが、大道芸人さんが立っていたり座っていたり音楽を奏でていたりします。結構日替わりみたいな感じで毎日違うので連日通ってみてもいいかも。この日は小さな箱に入っている白塗りのチャップリンさん(?)でした。箱の中どうなってるんだろう、、、。小さい人なのかな?

カテドラル周辺には二つ公園があるのですが、これはその一つ。アルムダイナ宮殿のすぐそばにあります。全然人が写ってないですけど、週末とかは親子連れが結構いるんですよ。

アルムダイナ宮殿の博物館です。カテドラル正面左にあります。カテドラルの真正面は一般人は入れないので注意。